
みなさまからよく頂く質問をまとめました。
-
日本の伝統的な作法と国際時代にふさわしいマナーを併せ持つ「現代作法」は、日々の生活や仕事、行事などの場を豊かにしてくれます。
合理的で美しい「形」と「機能」を有しているため、誰と接する場合でも好印象へとつなげるコミュニケーションツールです。 -
例えば、就職活動を行う場合、美しい作法やマナーを身につけていると、それだけで好印象です。美しく気働きができる作法による正しい姿勢は、心に余裕をもたらしてくれるため、緊張するような場面でも心を落ち着かせてくれます。
-
もちろんです。
日本現代作法会では、現代作法をイチからしっかりと指導いたしますので、安心してお問い合わせください。 -
当会では、学ぶだけでなく、講師になるコースもご用意しております。日本だけでなく、世界にも通じる正しい作法やマナーを一人でも多くの方に普及したい方は、ぜひ講師への道を志してください。
-
企業の質は、社員の質次第と言っても過言ではありません。
社員一人ひとりが正しい作法やマナーを身につけることは、企業そのものの質を向上させることにつながります。 当会では、様々な内容の講座をご用意しておりますので、御社の目的に合う講座をお選びください。 -
はい、ございます。
当会では、お子様が楽しみながら作法やマナーを学べる講座もご用意しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 -
はい、可能です。日本現代作法会では、日本全国に認定教室を有しております。九州にも認定教室はございますので、ぜひ受講してください。詳しくは、こちらをご覧ください。