美しく気働きのできる作法やマナーは、どれだけ時代が変容しようとも、変わらずに心を磨くことができます。日本の伝統的な作法と国際時代にふさわしいマナーの双方を身につけることができる“現代作法”を通して、人に、社会に愛される人材育成を目指しております。
日本現代作法会では、「日常生活をより円滑に進めるコミュニケーションツールとして、美しい作法やマナーを学びたい」という方から「ビジネスで活かせる質の高い作法やマナーを身につけたい」という方、「マナー講師になりたい」という方まで、作法やマナーに関する多様な講座を開講しておりますので、興味のある方はお越しください。
- 2020/11/28
- 【参加申込受付中】平日クラス大募集中☆大阪マナー講師養成講座
- 2020/08/27
- 【参加申込受付中】東京マナー講師養成講座金・土・日曜日クラス募集中!
- 2018/04/06
- 平成30年4月3・4日石崎講師が東海地区信用保証協会新入職員研修を担当
- 2018/03/26
- 3月24日西宮市大社公民館にて冠婚葬祭や訪問応接のマナーアラカルトが開催されました!
- 2018/03/04
- 【ご報告】3月4日兵庫支部行事「親子でマナーⅡ」開催!
- 2018/02/09
- 【申込受付中】3月4日兵庫支部行事「親子でマナーⅡ」開催!
- 2018/01/29
- 1月28日日本現代作法会新年互礼会を開催しました!
- 2018/01/19
- 1月13日東京校にて香港ファンタスティックテレビの取材を受けました!
- 2017/12/22
- 12月8日(金)村山紀子講師が広島ホームテレビに出演!
- 2017/11/13
- 和歌山支部行事として第2回「マナー体験教室」を行いました!
- 2017/11/06
- 日本現代作法会2018年卓上カレンダー好評発売中です!
- 2017/11/02
- 11月2日寒川由美子会長が兵庫県淡路島洲本市にてひょうごラジオカレッジの講演を開催!
- 2017/10/30
- 12月2日(土)松本明慶佛像彫刻美術館見学を開催
- 2017/10/30
- 【限定20名様】12月2日(土)京都祇園で和食と京舞観賞会
- 2017/10/25
- 10月25日寒川由美子会長が兵庫県豊岡市にてひょうごラジオカレッジの講演を開催!
- 2017/10/20
- 10月20日寒川由美子会長が兵庫県西脇市にてひょうごラジオカレッジの講演を開催!
- 2017/10/20
- 10月20日寒川由美子会長が兵庫県たつの市にてひょうごラジオカレッジの講演を開催!
- 2017/10/06
- 10月5日寒川由美子会長が兵庫県西宮市にてひょうごラジオカレッジの講演を開催!
- 2017/10/05
- 10月5日寒川由美子会長が兵庫県篠山市にてひょうごラジオカレッジの講演を開催!
- 2017/09/23
- 体验和学习日本传统文化课程
- 2017/09/09
- 9月9日寒川由美子会長の「現代に通用するマナー」がラジオ関西にて放送されます
- 2017/08/29
- 2017年8月9月総師範竹本久仁子講師がロシアにてビジネスマナーセミナーを実施!
- 2017/08/25
- 8月19日「夏休み子どもマナー教室」を師範細谷さえ子講師と師範山田比佐代講師が開催!
- 2017/08/18
- 日本現代作法会公式アプリができました!
- 2017/08/14
- 8月14日(月)TBS「ビビット」に寒川由美子会長 生出演!
- 2017/08/04
- 8月12日(土)関西テレビ「モモコのOh!ソレみ~よ」寒川由美子会長 出演!
- 2017/08/01
- 会報37号が発行されました!
- 2017/07/21
- 平成29年7月19日寒川由美子会長が高齢者大学にて「弔事のマナー」講演を実施!
- 2017/07/21
- お盆休みのお知らせ
- 2017/06/26
- 平成29年度日本現代作法会総会が開催されました
- 2017/05/19
- 平成29年6月25日(日)日本現代作法会総会開催!マナーソニック2017
- 2017/05/03
- 2017年3月総師範竹本久仁子講師がロシアにて接遇マナーセミナーを実施!
- 2017/05/02
- 総師範竹本久仁子講師が八日市商工会議所にてビジネスマナー研修を実施!
- 2017/04/20
- 4月20日マナー講師養成講座の実践授業で北新地にて【和食のマナー実習】を実施!
- 2017/03/04
- 2017年3月4日(土)「学ぼう 心・技・体」を開催しました!
- 2017/02/19
- 2017年2月19日(日)世界三大料理「トルコ料理を学ぶセミナー」を開催しました!
- 2017/02/01
- 会報36号が発行されました
- 2017/01/22
- 1月22日日本現代作法会新年互礼会を開催しました!
- 2017/01/15
- 1月15日を中心とする数日を「小正月」(女正月)と言います
- 2017/01/11
- 1月11日はお正月に供えた鏡餅下げ煮たり焼いたりして食べます
- 2017/01/07
- 1月7日は「人日の節句」 五節句の内の最初の節句です
- 2016/12/05
- 2016年12月2日赤穂東中学校にて寒川会長が講座を開催!
- 2016/11/21
- 2017年2月19日(日)世界三大料理「トルコ料理を学ぶセミナー」を開催します!

日本現代作法会創立者・篠田弥寿子宗家が代表を務め、マナー研修・講演・講座、
マスコミからの取材・出演などのご依頼をお請けしております。
日本現代作法会認定講師が任命を受け、講師・アシスタントを担当いたします。
マナー講師養成講座受講生は、研修や講演に聴講・アシスタントとして参加し、
現場体験実習ができます。